-
まってたまってた カレー幼稚園
水曜日のお花畑ステージに ♪ちびくろサンボが復活。 黄色いトラや ホットケーキが カレーを想起させたのか。 今日は 楽しみにしていた カレー幼稚園なのだもの。 小さい人たちは カレーのことは知らないから いつもとおんなじ 楽しい幼稚園だ。 大きい人も... -
幼稚園の晩秋
火曜日は園芸サークル。 通称 “与作”たちが枝を切る。 切ったモークツリーの枝は柔らかく よくしなって カツラの葉を散らす風になる。 嬉しい子どもたち。 カツラの落ち葉は いい匂い。 落ち葉を集める 子どもたち。 スモークツリーの枝は 野球ごっこのダ... -
心のリズム感
日に日に秋が深まって 金曜日。 お花畑ステージのロングランは ♪さるかにだ。 毎日続く♪さるかに。 子どもたちの心を こんなに動かした この 素朴な昔話。 どうしてこんなに好きなのだろう。 聞いてみたってきっと 好きだからとか おもしろいからと言うだ... -
響きあう仲間たち
今日は嬉しい 小春日和。 落ち葉を焚いて おいしい焼き芋を食べるのだ。 大きい人たちが 張り切っているので 小さい人たちも お仕事お仕事。 お母様方も 嬉しいお手伝い。 去年のお芋の味を 覚えていて 一生けんめいな子どもたちと なんだかわからないけれ... -
北風の幼稚園
北風の月曜日。 今日 焼き芋はできない。 この前の雨で湿った落ち葉を広げ 明日の落葉焚きの 準備。 仕事好きの子どもたち。 幼稚園の朝は 楽しい。 今日も一生けんめい遊ぼう! 桂の葉っぱ こんなに黄色くなっちゃった。 「あたし 塗ってない」「あたしも... -
幼稚園の空気
水曜の朝。 お空は曇っているけれど 子どもたちは 好天気だ。 空気が冷たくなったので お水は がまんしなければ。 お花畑ステージで始まったのは ♪さるかに だ。 今年は 幼稚園の柿の木にも たくさんの実りがあった。 あのおいしい柿を 独り占めするなんて... -
嬉しい母 嬉しい子ども
月曜の朝 幼稚園のお庭に リズミカルな音楽が 響いている。 金曜日の誕生会に お母様がたと保育者たちとで 心を込めて おめでとうの リズム・オン・ステージをしたのだ。 こぐま座のお母様がたの 心のこもった表現も 子どもたちの心と響き合った。 幼児た... -
目に見えない力
木曜の朝 通用門近くで見つけた カマキリの卵。 虫の王様 カマキリの卵だもの 絶対欲しいに決まっているが あの卵の中から たくさんの赤ちゃんが生まれるのだ。 だから分けっこできると考えた 年長児。 虫好き仲間で 卵の共有をすることに決めた。 カゼで... -
自然幼稚園の秋
幼稚園の水曜日。 鉄道員たちの出勤だ。 毎日よく働く 職員たち。 秋が深まってきた幼稚園で 今日も一生けんめい遊ぼう! 山の組の鉄道員は 運転以外のお仕事もする。 電車に乗せる虫たちも作る。 ここのお宅の動物たちも 西武線やJRに乗って お出かけす...